【悲報】Audiのサイドミラーが剥がれ落ちる:輸入車あるある?

2021年5月3日

【悲報】Audiのサイドミラーが剥がれ落ちる:輸入車あるある?

ぱんだが

愛知県在住の30代サラリーマン。愛犬・コーヒー・ガジェット・キャンプなど自由気ままの趣味ブログ。2020年から挫折とリトライを繰り返しブログ奮闘中。ブログを人生の母艦に。2020年に結婚し奥さんと愛犬と暮らしています。

こんにちは、ぱんだがです。

アウディのサイドミラーが突然剥がれ落ちたことについて書いていきます。

中古アウディに乗って4年目(製造から9年目)の出来事です。

【悲報】Audiのサイドミラーが剥がれ落ちる:輸入車あるある?

サイドミラーが剥がれ落ちたら困りますよね?

実際に剥がれ落ちてとても困って色々調べました。

本記事の内容は、

  • 悲報 アウディのサイドミラーが剥がれ落ちる(あるある)
  • アウディのサイドミラーが剥がれ落ちる原因は接着剤の劣化
  • アウディのサイドミラーが剥がれ落ちたときの対処法
  • アウディのサイドミラーが剥がれ落ちたときの修理代金
  • アウディのサイドミラーが剥がれ落ちるのまとめ

この記事を書いているのは、

Audiのサイドミラーが剥がれ落ちる:この記事を

というわけで本記事では「【悲報】Audiアウディのサイドミラーが剥がれ落ちる:輸入車あるある?」について書いていきます。

悲報 アウディのサイドミラーが剥がれ落ちる(あるある)

Audiのサイドミラーが剥がれ落ちる:

アウディのサイドミラーが剥がれ落ちました

実際に運転中にカランカランと音がして、空き缶を巻き込んだかな?と思ってたのですが、

駐車場でバックするときに、左のサイドミラーの様子がおかしい、、、

鏡がない!となりました。

Audiのサイドミラーが剥がれ落ちる:外車

いつも車検をお願いしている方に連絡したら、輸入車ではよくあることらしいです。

よくあっては困りますけどね!

僕は走行中にサイドミラーが剥がれ落ちて、ミラーが粉砕していました。

戻ってある程度を回収することができましたが、歩行者や他の車の迷惑になっていなくてよかったなと心のそこから思っています。

アウディのサイドミラーが剥がれ落ちる原因は接着剤の劣化

Audiのサイドミラーが剥がれ落ちる:劣化

アウディのサイドミラーが剥がれ落ちる原因はミラーの接着剤の劣化によるものです。

接着剤が劣化する大きな要因は3つです。

要因

  • 曇り止めヒーターの熱による接着剤の劣化
  • 日本の気候に合わず接着剤が劣化
  • 野ざらし駐車で接着剤が劣化

それぞれ見ていきます。

曇り止めヒーターの熱による接着剤の劣化

曇り止めヒーターの熱によって接着剤の劣化が進みます。

実は僕もヒーターがつけっぱなしになっていたので、劣化を促進させていたかもしれません。

剥がれ落ちて以降は、こまめにヒーターがついていないかの確認をする癖が付きました。

今までは全く気にすることすらなかったのですが、怪我の功名ってやつですかね、、、

日本の気候に合わず接着剤が劣化

Audiのサイドミラーが剥がれ落ちる:気候

日本の気候に合わず接着剤が劣化していきます。

外車ですが、右ハンドルなど日本の仕様に合わせて作られていますが、流石に接着剤までは日本の気候に合うように作られていないです。

Audiのサイドミラーが剥がれ落ちる:気候グラフ

気象庁のデータをもとにぱんだがが作成

アウディはドイツの車なので、ドイツと日本の南北と住んでいる愛知の平均気温を比較してみました。

ドイツより日本は夏の平均気温が高いので、熱による接着剤の劣化があるかもしれません。

僕の住んでいる愛知県の夏は気温もそうですが、湿気が多いので本当に嫌気がします。

野ざらし駐車で接着剤が劣化

Audiのサイドミラーが剥がれ落ちる:野ざらし

野ざらし駐車で接着剤が劣化していきます。

野ざらし駐車だと、直射日光や雨など車自体に負担がかかります。よく野ざらしで塗装が剥げている車を見かけるのですが、やっぱり車には車庫があったほうが良いなと実感します。

まさに経年劣化ですが、野ざらしでそれは加速し、サイドミラーの接着剤もしかりです。

アウディのサイドミラーが剥がれ落ちたときの対処法

Audiのサイドミラーが剥がれ落ちる:対処法

アウディのサイドミラーが剥がれ落ちたときの対処法です。

対処法

  • 剥がれ落ちたままの走行はダメ
  • ディーラーに電話

当たり前のこと言ってますが、それぞれ見ていきます。

剥がれ落ちたままの走行はダメ

Audiのサイドミラーが剥がれ落ちる:ダメ

厳密にはサイドミラーが剥がれ落ちた状態で走行してはダメです。

サイドミラーの設置は法令で定められています。

とはいっても、修理のために移動しないといけませんので、もし警察に止められたら状況を説明しましょう。

なる早で修理するべし!

ディーラーに電話

Audiのサイドミラーが剥がれ落ちる:ディーラーに電話

ディーラーに電話しましょう

修理のためにディーラーに直接いっても、ミラーの在庫がなければ無駄足です。

実際に、僕も電話して修理をお願いしたのですが、在庫がないとのことですぐにはできませんでした。

僕の予定もあったので、5日ほど鏡がない期間がありました。

アウディのサイドミラーが剥がれ落ちたときの修理代金

Audiのサイドミラーが剥がれ落ちる:金額

アウディのサイドミラーが剥がれ落ちたときの修理代金を発表します。

約 16,000 円です。

想定の倍位の値段だったので驚いてしまいました。

Audiのサイドミラーが剥がれ落ちる:金額

実際の請求書です。

請求書

  • 工賃:2,860円(税込み)
  • 部品:13,200円(税込み)
  • 合計:16,060円(税込み)

正規ディーラーでなく修理工場でも値段はほぼ変わらないそうなので、近場で修理することをおすすめします。

アウディのサイドミラーが剥がれ落ちるのまとめ

Audiのサイドミラーが剥がれ落ちる:まとめ

【悲報】Audiアウディのサイドミラーが剥がれ落ちる:輸入車あるある?」について書きました。

修理代金は約16,000円(事前予約が必要)です。

剥がれ落ちる原因は接着剤の劣化で、環境によっては劣化が促進します。

もし、サイドミラーが剥がれ落ちた場合は、ディーラーでの修理をおすすめしますが、ミラーがないので気をつけてディーラーまで行ってくださいね。

ではでは、ぱんだがでした。

-