コーヒー

【おすすめグッズ】お家でおしゃれにコーヒーを嗜む|必要なもの見繕いました。

2021年6月9日

【おすすめグッズ】お家でおしゃれにコーヒーを嗜む|必要なもの見繕いました。

ぱんだが

愛知県在住の30代サラリーマン。愛犬・コーヒー・ガジェット・キャンプなど自由気ままの趣味ブログ。2020年から挫折とリトライを繰り返しブログ奮闘中。ブログを人生の母艦に。2020年に結婚し奥さんと愛犬と暮らしています。

毎日、お家でおしゃれにコーヒーを嗜みたいぱんだがです。

お家でおしゃれにコーヒーを嗜みたい方のために、おすすめグッズを見繕いました

この記事を書いているのは、

ぱんだが(@pandagaya_2021

という訳で、「【おすすめグッズ】お家でおしゃれにコーヒーを嗜む|必要なもの見繕いました。」の記事を書いております。

おすすめ電動グラインダー 【Wilfa SVART Aroma レビュー】

→→→【Wilfa SVART Aroma レビュー】おしゃれ&高品質の電動コーヒーグラインダー │ もう手動に戻れねぇ

コーヒーを毎日挽いて飲むのであれば、電動グラインダーの導入は本当におすすめです。

なんでもっと早くに買わなかったのかと後悔しています。

電動を使ってしまったら、本当にもう手動にもどれねぇと実感できます。

ポイント

  • 良かった点①:Wilfa SVART Aromaの豆カップ径が大きく、豆が入れやすい
  • 良かった点②:Wilfa SVART Aromaは、場所を取らないコンパクト設計、そしておしゃれ。
  • 良かった点③:Wilfa SVART Aromaは、お手入れ簡単!

コーヒー豆も均一に挽くことができます。

Wilfa SVART Aromaは、コンパクトで使い勝手が抜群に良いです。

\最大12%ポイントアップ!/
Amazon
\抽選で最大全額ポイントバック!/
Yahooショッピング
【Wilfa SVART Aroma レビュー】おしゃれ&高品質の電動コーヒーグラインダー │ もう手動に戻れねぇ
【Wilfa SVART Aroma レビュー】おしゃれ&高品質の電動コーヒーグラインダー │ もう手動に戻れねぇ

続きを見る

→→→【Wilfa SVART Aroma レビュー】おしゃれ&高品質の電動コーヒーグラインダー │ もう手動に戻れねぇ

おすすめドリップポット 【月兎印 スリムポット 0.7 レビュー】

→→→【月兎印 スリムポット 0.7 レビュー】レトロかわいいコーヒードリップポットの定番 │ 8年使用中

僕がペーパードリップする際に使っているドリップポットです。

琺瑯製で、レトロでかわいいデザイン。

こちらも使い勝手バツグンです。

ポイント

  • 良かった点1 あるだけでおしゃれに見える
  • 良かった点2 工夫次第で温度調整が可能
  • 良かった点3 8年間使っても色褪せない

長く使えて、手頃な値段なのでコーヒードリップ初心者の方にもおすすめです。

\最大12%ポイントアップ!/
Amazon
\抽選で最大全額ポイントバック!/
Yahooショッピング
【月兎印 スリムポット 0.7 レビュー】レトロかわいいコーヒードリップポットの定番 │ 8年使用中

続きを見る

→→→【月兎印 スリムポット 0.7 レビュー】レトロかわいいコーヒードリップポットの定番 │ 8年使用中

おすすめ温度調整機能付き【山善 電気ケトル 購入レビュー】

コーヒードリップにおすすめ温度調整機能付き【山善 電気ケトル 購入レビュー】

→→→コーヒードリップにおすすめ温度調整機能付き【山善 電気ケトル 購入レビュー】

山善 電気ケトル(NEKM-C1280)を購入したのでレビューします。

温度調節機能があって、注ぎ口も細くお家コーヒーのクオリティをあげたい方におすすめです。

ポイント

  • 温度調節機能付き
  • ドリップに特化した細い注ぎ口
  • 湯量は800mL以上のもの
  • 価格は1~2万円程度
  • コンパクトでお洒落(ブラック一色が好ましい)

山善 電気ケトル(NEKM-C1280)は、コーヒードリップに特化した電気ケトルです。

コーヒードリップにおすすめ温度調整機能付き【山善 電気ケトル 購入レビュー】
コーヒードリップにおすすめ温度調整機能付き【山善 電気ケトル 購入レビュー】

続きを見る

→→→コーヒードリップにおすすめ温度調整機能付き【山善 電気ケトル 購入レビュー】

おすすめ保管容器 【野田琺瑯 TUTU(筒)S レビュー】

→→→【野田琺瑯 TUTU(筒)S レビュー】コーヒー豆は冷凍保管 │ 豆が取り出しやすい容器

僕がコーヒー豆を保管している琺瑯製の容器です。

シンプルでとても使い勝手が抜群。

“使ってよかった点・メリット”

  • 良かった点1 「野田琺瑯 TUTU(筒)S」は、コーヒー豆が200g入る。
  • 良かった点2 「野田琺瑯 TUTU(筒)S」は、冷凍庫に入れれる。
  • 良かった点3 「野田琺瑯 TUTU(筒)S」は、冷凍庫からコーヒー豆をささっと取り出せる。

僕はコーヒー豆を大容量で購入して、「野田琺瑯 TUTU(筒)S」に入れて冷凍庫で保管しています。

冷凍庫で保管することで、コーヒー豆の劣化を防ぐことができます。

→→→【野田琺瑯 TUTU(筒)S レビュー】コーヒー豆は冷凍保管 │ 豆が取り出しやすい容器

おすすめ濃縮コーヒーメーカー 【OXO BREW レビュー】

→→→【OXO BREW レビュー】おすすめコールドブリュー 濃縮コーヒーメーカー │ 意外といい!

近年流行りのコールドブリューコーヒー(水出しコーヒー)メーカーです。

ペーパードリップと違ってスキルは不要ですが、抽出に時間が12〜24時間ほどかかります。

お家で美味しい水出しコーヒーが飲めるので、お家コーヒーのクオリティは爆上がり!

“使ってよかった点・メリット”

  • 良かった1:OXO BREWは濃縮コーヒーだから、濃さを好みに調整できちゃう。
  • 良かった2:OXO BREWの濃縮コーヒーを、冷蔵庫で約2週間保存できるのは、ありがたい。
  • 良かった3:濃縮コーヒーを、牛乳で割ったカフェオレが美味しすぎる。
  • 良かった4:6-7杯分のアイスコーヒーの容量にしては、ガラスカラフェが省スペースでおしゃれ。

コーヒー豆を大量に消費してしまいますが、コーヒー濃縮液の保管が2週間と長いので、作り置きには最適です。

→→→【OXO BREW レビュー】おすすめコールドブリュー 濃縮コーヒーメーカー │ 意外といい!

【おすすめグッズ】お家でおしゃれにコーヒーを嗜む|必要なもの見繕いました。

僕の渾身のお家でおしゃれにコーヒーを嗜むグッズでした。

ではでは、ぱんだがでした。

-コーヒー