くらし

古い漫画を古紙畑に処分【それでも捨てなかったおすすめ漫画5選】

古い漫画を古紙畑に処分【それでも後世に残すため捨てなかったおすすめ漫画5選】

だがや

愛知県在住の30代サラリーマン。愛犬・コーヒー・ガジェット・キャンプなど自由気ままの趣味ブログ。2020年から挫折とリトライを繰り返しブログ奮闘中。ブログを人生の母艦に。2020年に結婚し奥さんと愛犬と暮らしています。

どうも、だがやです。

実家の物置部分を壊してそこにマイホームを構想中です。

片付けをしていて古い漫画の処分に困り色々と調べたら、近くに古紙畑という古紙をリサイクルしてくれるサービスを発見しました(あるのは知っていたけどどうなの?とずっと思っていたやつです)。

片付けるにあたり、漫画は売るという手もあるんですが、日焼けやホコリが溜まっていたりと保管状況が悪かったので処分することに決めました。

今回は、古い漫画の処分を古紙畑で実施したんですが、古紙畑に処分しなかった後世に残したいおすすめ漫画も紹介していきます。

iPad mini6をポチりました。
iPad mini6をポチりました。iPad mini5とのスペック比較【買う理由】

続きを見る

古い漫画を古紙リサイクルステーションの古紙畑で処分

古い漫画を古紙畑に処分【それでも捨てなかったおすすめ漫画5選】古紙畑

古いマンガを古紙リサイクルステーションの古紙畑で処分しました。

24時間、365日(一部店舗を除く)いつでも古紙をリサイクルできるので、とっても便利です。

しかも無料。ポイントも貯まります。

古い漫画を古紙畑に処分【それでも捨てなかったおすすめ漫画5選】って何?

古紙畑とは、24時間、365日、(一部店舗を除く)新聞・チラシ、雑誌・雑紙、段ボールといった古紙の持ち込みが可能な施設です。
いつでも利用していただけるため、受入時間や場所など、回収日や回収時間の制約があった古紙回収のハードルを下げることができ、より気軽に古紙リサイクルができるようになりました。

古紙畑ホームページより

古紙畑での古い漫画の処分は簡単で、大量の古い漫画を車で運んで古紙畑ステーションにあるコンテナに放り込むだけです。

古い漫画を古紙畑に処分【それでも捨てなかったおすすめ漫画5選】特徴
古い漫画を古紙畑に処分【それでも捨てなかったおすすめ漫画5選】種類


「新聞・チラシ」「雑誌・雑紙」「段ボール」「牛乳パック」「アルミ付き紙パック」の5種類に分別は必要ですが、漫画は「雑誌・雑紙」のところに捨ててOKです。

懸念は、監視カメラはあるんですが、コンテナが開きっぱなしなので荒らされないか、、、

とはいっても、不要なものを回収してくれるので大変助かります。

古い漫画を古紙畑に処分【それでも捨てなかったおすすめ漫画5選】ステーション

そんな便利な古紙畑は東海圏を中心にステーションを展開しているようですので、ここから場所を検索してみてください。

愛知県春日井市が本社所在地なのですが、なぜか東は千葉、西は京都まで進出しています。

家の近くにあるとマジで便利でなので、検索♪検索ー♪

古紙畑に処分しなかった後世に残したいと懇願したおすすめ漫画5選

古い漫画を古紙畑に処分【それでも捨てなかったおすすめ漫画5選】おすすめ

古紙畑に処分しなかった後世に残したいと懇願したおすすめ漫画5選です。

奥さんに「捨てないで!」と懇願しました。

SLAM DUNK

古い漫画を古紙畑に処分【それでも捨てなかったおすすめ漫画5選】SLAM DUNK

井上雄彦先生の「SLAM DUNK」

主人公の不良少年「桜木花道」の挑戦と成長を軸にしたバスケットボール漫画。『週刊少年ジャンプ』にて、1990年(42号)から1996年(27号)にかけて全276話にわたり連載され、アニメやゲームも制作された。
単行本第21 - 23巻の初版発行部数250万部は、当時としての最高記録である。2023年2月時点で全世界でのシリーズ累計発行部数は1億7000万部を突破している。2023年1月時点で、最終31巻まで含めた総販売部数は韓国のみで1450万部以上とされている。

SLAM DUNK wiki
だがや

バスケがしたいです!

幽☆遊☆白書

古い漫画を古紙畑に処分【それでも捨てなかったおすすめ漫画5選】幽遊白書

富樫義博先生の「幽☆遊☆白書」

主人公の浦飯幽助とその仲間たちの活躍を描く冒険活劇。主人公が死亡するところから物語が始まり、生き返る試練を受けることになる。
『週刊少年ジャンプ』(集英社)1990年51号から1994年32号にかけて連載された(全175話+外伝1話)。全19巻。

幽遊白書 wiki
だがや

初めて買ったコミックが幽遊白書のなぜか10巻なんですよね。もう30年くらい前という事実、、、

YAWARA!

古い漫画を古紙畑に処分【それでも捨てなかったおすすめ漫画5選】柔

浦沢直樹先生の「YAWARA!」

猪熊滋悟郎の英才教育を受けて並外れた柔道の才能を持つ主人公・猪熊柔が、「普通」の女の子になりたいという願いと、自身の柔道の才能との間で葛藤しつつも徐々にその力を発揮し、バルセロナオリンピックにて二階級制覇に挑むまでを描いた作品である。柔道をテーマにしながらも、それまでの定型的なスポーツ漫画とは異なる爽やかさやコメディタッチの展開が特徴となっている。
原作は『ビッグコミックスピリッツ』(小学館)にて1986年30号から1993年38号まで連載された。全29巻。

YAWARA! wiki
だがや

ジゴロー先生のキャラと柔ちゃんの可愛さが最高!

ドラゴンボール

古い漫画を古紙畑に処分【それでも捨てなかったおすすめ漫画5選】ドラゴンボール

鳥山明先生の「ドラゴンボール」

世界中に散らばった七つの球をすべて集めると、どんな願いも一つだけ叶えられるという秘宝・ドラゴンボールと、主人公・孫悟空(そん・ごくう)を中心に展開する、「冒険」「夢」「バトル」「友情」などを描いた長編漫画。
『週刊少年ジャンプ』(集英社)にて1984年51号から1995年25号まで連載された。全42巻(完全版は34巻)。

ドラゴンボール wiki
だがや

いつ読んでも色褪せない。

ROOKIES

古い漫画を古紙畑に処分【それでも捨てなかったおすすめ漫画5選】ルーキーズ

森田まさのり先生の「ROOKIES」

二子玉川学園高校(通称ニコガク)へ赴任してきた新人教師・川藤幸一(かわとう こういち)。ニコガクの野球部は、かつては春のセンバツ甲子園出場まで果たしていた伝統ある部であったが、部員の起こした不祥事により活動停止に追い込まれ、現在では不良の溜まり場と化し、部員達は自暴自棄になっていた。そんな部員たちの心の奥底に残る情熱を見抜いた川藤は野球の「や」の字も知らなかったが、自ら顧問となって野球部の再建に乗り出す。初めは川藤を馬鹿にしていた不良部員たちも、次第に彼の親身になって自分たちと向き合おうとする態度に心を動かされ、様々な試練や逆境に見舞われながらも一致団結して夢の甲子園を目指し奮闘していく。
1998年から2003年まで『週刊少年ジャンプ』(集英社)にて連載。全24巻。

ROOKIES wiki
だがや

野球漫画といえばこれでしょ!

漫画は置く場所と処分に困るから買うなら電子版がおすすめ

古い漫画を古紙畑に処分【それでも捨てなかったおすすめ漫画5選】最後に

漫画は置く場所と処分に困るから買うなら電子版がおすすめです。

僕は作者を応援するため漫画は正規に購入するスタンスを貫き通しています。

ただ、今回の片付けでおもったのですが、漫画は場所を取りますし、ちゃんと保管しないと日焼けやホコリがかぶったりと漫画にとっても良くない状況になっちゃいます。きれいだったら売れたのに、、、

とはいえ、せっかく買った漫画ですので、ずっと読めるようにしたいですよね?

その解決方法は、そうです!

電子版を買えばよいのです。

電子版はアカウントに紐付いて未来永劫に読むことができて、電子ですので保管場所もなく、経年劣化することもありません。

なので漫画を購入するのは電子版しかないです。

ただ、漫画は左右見開きのページもあるので、ある程度大きなタブレットで読むことをおすすめします。

僕はiPad mini6で漫画を読んでいてとても快適です。大きさ的にも横でコミックの見開きくらいに匹敵するのでタブレットがおすすめです。

iPad mini6が気になった方は「iPad mini6をポチりました。iPad mini5とのスペック比較【買う理由】」も御覧ください。

ではでは。

iPad mini6をポチりました。
iPad mini6をポチりました。iPad mini5とのスペック比較【買う理由】

続きを見る

-くらし
-