Mac・PC

iPad mini6のストレージの選び方【256GBにしました】

2021年9月26日

iPad mini6のストレージの選び方【256GBにしました】

ぱんだが

愛知県在住の30代サラリーマン。愛犬・コーヒー・ガジェット・キャンプなど自由気ままの趣味ブログ。2020年から挫折とリトライを繰り返しブログ奮闘中。ブログを人生の母艦に。2020年に結婚し奥さんと愛犬と暮らしています。

こんにちは、ぱんだがです。

待ちに待った「iPad mini6」が発表されたのでストレージ「256GB」をポチりました。自分にあったストレージの選び方について書いていきます。「64GB」か「256GB」か悩まれている方には必見です。

iPad mini6をポチりました。

  • 新しいオールスクリーンのデザイン
  • 強力なA15 Bionicチップ
  • 超高速5G
  • Apple Pencilへの対応
  • 美しい4つのカラー

Apple HPよりー

魅力的な「iPad mini6」です。

僕はiPad mini6のストレージ「256GB」を即決で購入しました。

 

本記事の内容は、

  • iPad mini6のストレージは「64GB」と「256GB」
  • iPad mini6のストレージの選び方
  • iPad mini6のストレージの選び方まとめ

 

この記事を書いているのは、 

 

というわけで本記事では「iPad mini6のストレージの選び方【256GBにしました】」について書いていきます。


 

 

iPad mini6のストレージは「64GB」と「256GB」

iPad mini6のストレージは「64GB」と「256GB」

 iPad mini6のストレージは「64GB」と「256GB」が選択可能で、本体価格がかなり変わってきます。

ストレージと本体価格

  • 64GB  、、、59,800円
  • 256GB、、、77,800円

その差はなんと18,000円。

1万円で1TBのssdが買える時代に192GBの差額が18,000円、、、なんということでしょう。

これがAppleのやり方です。

iPad mini6のストレージは「64GB」と「256GB」

Apple Storeでは親切に「先のことを考えてー」と言ってくれます。わかってます、お金の問題ですと突っ込みたくなりますねよ。

これがAppleのやり方です。(2回目)

 

●「Wi-Fi」モデルと「Wi-Fi+Cellular」モデルでの金額も比較

64GB 256GB
「Wi-Fi」モデル 59,800円 77,800円
「Wi-Fi+Cellular」モデル 77,800円 95,800円

「Wi-Fi+Cellular」の256GBだと価格はminiではなくなります

ただ、僕は「Wi-Fi+Cellular」の256GBを即決しました。

詳細は、ipadminiを購入した理由「iPad mini6をポチりました。iPad mini5とのスペック比較【買う理由】」、セルラーを選んだ理由「iPad mini6の「Wi-Fi+Cellular」モデルを購入した理由【家使いでは不要】」をご覧ください。

 

 

 iPad mini6のストレージの選び方

 iPad mini6のストレージの選び方

iPad mini6のストレージの選び方は簡単です。

今使っているスマホのストレージを確認してみてください。

64GBを超えていたら256GBにしましょう

ストレージを整理整頓できればいいやと思うかもしれませんが、残念ながらスマホでできていないことはiPadでもできません。自分を過信せず、お金を払いましょう。ストレージを整理してくださいと表示された日には、ストレスフルでイライラしてしまいます。

 

自分のスマホのストレージを確認して、容量を決める

自分のスマホのストレージを確認して、容量を決める

僕の場合は、iPhoneのストレージが64GBを超えています。なので、自動的に256GBになりました。

整理整頓は苦手ですので、ストレスなく使うには256GBが必要と判断しました。

家使いがメインで写真や動画はクラウドにアップするので64GBでもいいかもしれませんが、ストレージが32-64GBの範囲の場合も256GBが無難です。osアップグレードで数GBもってかれる事もあるのである程度の余裕は必要になります。

ストレージ選択の基準

  • iPhoneストレージ が 64GB以上:自動的に256GB
  • iPhoneストレージが32‐64GB以上:256GBが無難
  • iPhoneストレージが32以下:64GBでもOK

機械的に無感情での基準をお伝えしましたが、、、

まぁ、256GBだと本体価格が高くなるので、最終的にはお財布と相談になる場合もありますよね、、、

 

 

iPad mini6のストレージの選び方まとめ

iPad mini6のストレージの選び方まとめ

本記事では『iPad mini6のストレージの選び方【256GBにしました】』について書きました。

iPad mini6が発表され販売されて、どのモデルを買うかなやましいですよね?

ストレージに関しては、簡単で自分が使っているスマホがどれくらいの容量をつかっているかを目安にすると良いです。

僕は32GBのiPad mini2を使っていましたが、OSアップグレードするたびにストレージの整理をしないといけなくてとてもストレスでした。

大は小を兼ねると言いますが、iPadの世界ではまさに言い得ています。

ではでは、ぱんだがでした。

-Mac・PC